歩行専門の自費リハビリ施設「アルコネクト 」

歩行専門”の自費リハビリ施設 『アルコネクト』

▸科学的な裏付けに基づくリハビリ

▸認定理学療法士の資格保有者が対応

▸完全予約制の個別対応
 03-6693-0966
お問い合わせ

リハビリコラム

2022-01-31 00:01:00

知っておきたい!脳卒中の患者さんがリハビリに必要な時間とは?

 

こんにちは!
脳卒中・整形外科疾患の自費リハビリ施設
ARUKONECT (アルコネクト)の
代表市川です。

 

 

本コラムでは脳卒中の患者さんに
必要なリハビリの時間とはどのぐらいなのか?
これについて、解説していきたいと思います。

 

 

脳卒中は脳出血、脳梗塞、
くも膜下出血に分類されます。
脳卒中を発症され、リハビリの専門病棟に
入院中は1日最大3時間のリハビリを
受けることができます。

 

 

リハビリの専門病棟を退院され、
デイケアや訪問リハビリといった
介護保険のリハビリを行っている方も
多くいらっしゃるかと思います。

 

 

”退院してからのリハビリの時間が少ない”
と感じたことはありませんか??

 

 

それもそのはず。
病院では最大3時間、退院すると20~40分と
リハビリの時間が大きく減ります。
リハビリ専門職としての立場からしても
とても短くなったと感じます。

 

 

私がデイケアで勤めていた頃、
「もうちょっと長くリハビリできないの?」
「もうちょっとリハビリしたい」という
お話をよく伺うことがありました。

 

 

では脳卒中の患者さんの場合、
リハビリにはどのぐらいの時間が
必要なのでしょうか?
それに答えたSchneiderらの研究を
紹介したいと思います。

 

 

結果は・・・
手指の動きや歩く速度を速くするためには、
通常のリハビリの少なくとも3倍の時間が
必要ということがわかりました。

 

 

この論文での
通常のリハビリ時間とは約25分。
つまりその3倍ということは少なくとも
75分の時間が必要ということです

 

 

蛇足ですが、この研究結果を参考に
当施設では、
1回あたりの
リハビリ時間を90分と決めています。
(体験コースのみ60分です)

 

 

しかしたくさんの時間行えば良いという
わけではありません。
リハビリを行う時間も重要ですが、
リハビリの内容(質)も大切です!

 

 

目標と方法が一致していれば、
ご自宅で行う自主トレーニングも
とても効果的と考えています。

 

 

ではリハビリの質をあげるためには
どうしたら良いのか?
考えました。

 

 

リハビリ担当者の経験・価値観だけに
頼らないこと。
これに限ると思います。

 

 

まずは患者さん・利用者さんの目標や
お悩みの内容に応じてリハビリの検査を
正しく行って課題を明らかにすることから
始まります。

>>患者さんにも専門職にも読んで欲しい!
  リハビリ検査の重要性

 

 

その結果を踏まえ
リハビリ担当者の経験・技術だけでなく、
科学的な裏付けに基づいたリハビリ
メニューを立案しご提供することが
大事であると確信しています。

 

 

本コラムが少しでも皆様の何かの
お役に立てましたら嬉しく思います。

最後までお読みくださり
ありがとうございました。

 

 

(更新日:2022年5月13日)
(執筆者:市川 貴章) 

 

 

 

参考文献

1)Schneider, Emma J., Natasha A. et al. 2016.
Increasing the Amount of Usual Rehabilitation
Improves Activity after Stroke:A Systematic Review.
Journal of Physiotherapy 62 (4): 182–87.

 

 

 

 

2024.12.06 Friday