リハビリコラム
変形性関節症に対するリハビリ~運動療法 VS 運動療法+補助療法
こんにちは!
歩行専門の自費リハビリ施設
ARUKONECT (アルコネクト)の代表
市川です。
本コラムでは変形性関節症に対する
運動療法と組み合わせて行う補助療法の
効果を解説します。
今回はFrenchらの論文を
紹介したいと思います。
Frenchらは変形性股関節症と
変形性膝関節症の患者さんを
対象としています。
運動療法とは・・・
体重負荷、ウォーキング、筋力トレーニングなどの
ことで、痛みや身体機能改善のみならず、
幸福感や自己効力感にも良い影響があると
されています。
補助療法とは?
ここでは電気刺激療法(TENS)、温熱療法、
寒冷療法、徒手療法、心理療法、
減量(ダイエット)などが挙げられています。
Frenchらの論文はシステマティックレビュー、
メタアナリシスというタイプです。
いわば論文の総集編、似たような論文を
集め、検討したものです。
※論文を集めたり、どの論文を採用するのか
どうかなど検討をしています。
Frenchらの報告によると、
①運動療法のみ
②運動療法+補助療法
①と②を比べると、
痛み、身体機能、生活の質への効果に
差があるとは言えないとしています。
ただし運動療法+補助療法で改善が
見られたとする研究報告もあることから
一概には言えないとしています。
論文を読んでみて・・・
①変形性関節症の重症度によって
効果が異なる?
②股関節と膝関節の双方の関節症を
統合していることが結果に影響した?
③運動療法そのもの自体の効果が
大きい可能性がある?
などが気になりました。
似たような研究報告でどのような結果が
導き出されているのか、また補助療法
それぞれの効果についても調べる必要が
ありそうです。
やはり、患者さんの状態を丁寧に
検査・評価し、そして明らかになった
課題に対してアプローチを行うということは
大切なのかも知れません。
本コラムでは変形性膝関節症に対する
運動療法と組み合わせて行う補助療法の
効果を解説しました。
本コラムが少しでも皆さまの
お役に立てましたら幸いです。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
(執筆日:2023年11月7日)
(執筆者:市川 貴章)
参考文献
1)French HP, Abbott JH, Galvin R.
Adjunctive therapies in addition to land-based
exercise therapy for osteoarthritis of the hip or knee.
Cochrane Database Syst Rev. 2022 Oct 17;10(10):
CD011915. doi: 10.1002/14651858.CD011915.
pub2. PMID: 36250418; PMCID: PMC9574868.