歩行専門の自費リハビリ施設「アルコネクト 」

歩行専門”の自費リハビリ施設 『アルコネクト』

▸科学的な裏付けに基づくリハビリ

▸認定理学療法士の資格保有者が対応

▸完全予約制の個別対応
 03-6693-0966
お問い合わせ

リハビリコラム

2023-02-25 17:06:00

脳卒中患者さんの感覚障害と慢性的な痛み

 

こんにちは!
歩行専門の自費リハビリ施設
ARUKONECT (アルコネクト)の代表
市川です!

 

 

本コラムでは脳卒中患者さんの
感覚障害と慢性的な痛みの
関係性を解説したいと思います。

  

 

今回はHaslamらの論文を紹介します!

 

 

この研究では・・・
少なくとも発症から3ヶ月以上を経過した
脳卒中患者さん533名が参加しました。


感覚障害が慢性的な痛みと
どのような関係性があるのか
調査されています。

 

※感覚障害とは?


物が触れる感覚や関節の位置を
感知する感覚などの障害です。


※慢性的な痛み(慢性疼痛)とは?


ここでは脳卒中特有の痛みのことで、
脳卒中の患者さん全体の7~8%の
方にみられると言われています。

 

 

その結果・・・
①感覚障害があると、
(感覚障害がない場合に比べて)
慢性的な痛みを生じている
可能性が高い。


②慢性的な痛みで悩まれている方は
 発症前と比べて感覚の変化が大きい。
 (感覚障害の程度が重い)


③触覚、固有感覚(関節の位置)など
 感覚障害の種類を問わず、
 慢性的な痛みとの関係がある。
 

①~③のことがわかりました。

 

 

しかし・・・
慢性的な痛みの原因は
感覚障害だけではありません。
その原因を探るために感覚検査だけでなく、
その他の検査を行い、総合的に判断する
ことも大切だなと感じています。


そして慢性的な痛みの原因に感覚障害が
あるとするならば、どのようなリハビリが有効で
あるのか検討が必要かなと思います!


感覚障害に対するリハビリについては
今後、コラムで解説したいと思います!

 

 

今回は、脳卒中患者さんの
感覚障害と慢性的な痛みとの
関係性を解説しました。



本コラムが皆さまの何かの

お役に立てましたら幸いです。


最後までお読みいただき
ありがとうございました。

 

 

(執筆日:2023年2月25日)
(更新日:2023年3月3日)
(執筆者:市川 貴章) 

 

 

参考文献
1)Haslam BS, Butler DS, Kim AS, Carey LM.
Somatosensory Impairment and Chronic Pain
Following Stroke: An Observational Study.
Int J Environ Res Public Health.
2023 Jan 4;20(2):906.
doi: 10.3390/ijerph20020906.
PMID: 36673661; PMCID: PMC9859194.

 

 

 

 

2024.11.23 Saturday