歩行専門の自費リハビリ施設「アルコネクト 」

”歩行専門”の自費リハビリ施設 「アルコネクト」

~維持ではなく改善を目指すリハビリを追求~

営業時間:10:00~18:00

定休日:水曜日 ・ 日曜日
 03-6693-0966
お問い合わせ

リハビリコラム

2023-01-09 14:50:00

脳卒中患者さんのマヒした脚に対するCI療法

 

こんにちは!
歩行専門の自費リハビリ施設
ARUKONECT (アルコネクト)の代表
市川です!

 

 

今回は脳卒中患者さんのマヒした脚に
対するCI療法を解説したいと思います。

 

 

今回はZhouらの論文を紹介したいと
思います!

 

 

※CI療法とは?

英語では、
constraint-induced movement therapy
と言われているもので、脳卒中によって
マヒした手に対するリハビリの1つです。


日常生活で使用することをマヒした手を
目標として、課題(練習)を行ったり、
その練習が日常生活に活かせるように
工夫された方法です。


マヒした手に対するリハビリとして
発展したCI療法ですが、
脚に対して行われる場合もあります。


Zhouらの論文はマヒした脚に対する
CI療法の効果を調査した研究です。

 

 

その結果・・・
マヒした脚に対するCI療法は、
(従来の理学療法と比べて)

①マヒした脚の運動機能
②バランス能力
③歩行速度
④歩行能力
⑤日常生活動作能力

①~⑤の改善が得られたと
報告しています。

 

 

【私が気になるところ】

①CI療法の方法が統一されていないこと
インソールを使用したり、
マヒしていない側の脚に添え木を使用したりと
方法が様々な点が気になりました。


②CI療法の介入時期
どのリハビリでも同じなのですが、
発症して間もないころに効果があるのか、
発症からしばらく経過が経っても効果が
あるのか気になるところです。

 

 

私としては、マヒされた脚に対して
積極的に介入することに意味が
あるのかなと思いました。


ということは・・・
通常のリハビリとの違いが
気になり始めました。


下肢のCI療法のプロトコル(手順書)が
あるようなので読んでみたいと思います!

 

 

本コラムでは、脳卒中患者さんの
マヒした脚に対するCI療法を
解説しました!



本コラムが皆さまの何かの
お役に立てましたら幸いです。


最後までお読みいただき
ありがとうございました。

 

 

(執筆日:2023年1月9日)
(執筆者:市川 貴章) 

 

 

参考文献

1)Zhou M, Tu Y, Cui J, Gao P, Yi T, Wang J,
Hao Q, Li H, Zhu T.
Effect of constraint-induced movement therapy
onlower extremity motor dysfunction in
post-stroke patients: A systematic review and
meta-analysis. Front Neurol. 2022 Nov 21;13
:1028206. doi: 10.3389/fneur.2022.1028206.
PMID: 36479056; PMCID: PMC9720264.

 

 

 

2024.04.26 Friday