歩行専門の自費リハビリ施設「アルコネクト 」

歩行専門”の自費リハビリ施設 『アルコネクト』

▸科学的な裏付けに基づくリハビリ

▸認定理学療法士の資格保有者が対応

▸完全予約制の個別対応
 03-6693-0966
お問い合わせ

リハビリコラム

2022-08-08 20:30:00

脳卒中患者さんが使用するアームスリング~バランスや歩行への影響~

 

こんにちは!
歩行専門の自費リハビリ施設
ARUKONECT (アルコネクト)の代表
市川です。

 

 

本コラムでは脳卒中の患者さんが
使用するアームスリングのバランスや
歩行への影響を
解説したいと思います。


今回はLinらの論文を
ご紹介したいと思います!

 

 

※アームスリングとは?
マヒした肩を保護するために
装着する装具です。


Linらはアームスリングを使用した場合、
バランス能力、歩行速度・歩幅などに
どのような影響があるのかを
調査しています。

 

 

その結果・・・
アームスリングを装着すると、

(装着しない場合に比べて)
歩行速度が向上することがわかりました。


一方で歩幅やバランスには影響が
みられないことがわかりました。

 

 

【私が気になるところ】

①歩行自立度が高い方が対象

研究に参加された方は
歩行自立度が高い患者さん、
(一人で歩行可能な方)でした。

※歩行自立度とは?
歩行における介助の度合いを表すものです。


②アームスリングの種類が様々

アームスリングには様々な
タイプが
あるのですが、効果(影響)に影響を
及ぼした可能性もあります。


③歩行速度の効果量(影響)が幅広い

アームスリングを使用することで
歩行速度が向上することが明らかに
されました。

しかし・・・
その効果量(影響)が幅広く0に
かなり近いため、必ず効果があると
言い切ることが難しいのかなと
思いました。

 

 

アームスリングの効果に関しては、
様々な
論議がなされています。


肩の痛みがひどい場合は、肩を保護するため、
痛みの悪化を防ぐ目的で
アームスリングの
使用をおススメすることもあります。


マヒがあるから必ず使用するワケではなく、
その必要性は十分に検討が必要かと
思います。

 

 

脳卒中の患者さんが
使用するアームスリングのバランスや
歩行への影響を
解説しました。



本コラムが少しでも皆さまの
お役に
立てましたら幸いです。


最後までお読みいただき
ありがとうございました。

 

 

(執筆日:2022年8月8日)
(更新日:2023年6月18日)
(執筆者:市川 貴章) 

 

 

参考文献

1)Lin LC, Liao CD, Wu CW, Huang SW,
Hong JP, Chen HC.
Effect of arm sling application on gait and balance
in patients with post-stroke hemiplegia:
a systematic review and meta-analysis. Sci
Rep. 2021 May 27;11(1):11161.
doi: 10.1038/s41598-021-90602-y.
PMID: 34045541; PMCID: PMC8160322.

 

 

 

 

2024.07.27 Saturday