歩行専門の自費リハビリ施設「アルコネクト 」

”歩行専門”の自費リハビリ施設 「アルコネクト」

~維持ではなく改善を目指すリハビリを追求~

営業時間:10:00~18:00

定休日:水曜日 ・ 日曜日
 03-6693-0966
お問い合わせ

リハビリコラム

2022-08-06 17:29:00

運動失調の検査!SARAとは?

 

こんにちは!
歩行専門の自費リハビリ施設
ARUKONECT (アルコネクト)の代表
市川です。

 

 

本コラムでは運動失調の検査の1つ
SARAについてを
解説したいと思います。


今回はChoi らの論文を
ご紹介したいと思います!

 

 

運動失調とは?
腕・手や脚を滑らかに
動かせなくなってしまうもので、
脳卒中、多系統萎縮症、多発性硬化症
などの
患者さんにみられる症状です。


その検査として開発されたのが
Scale for the Assessment and 
Rating of Ataxia 「SARA」 です。


運動失調を点数化することができ、
現在の状態、状態の経過を確認できます。

 

 

Choi らの報告では、
発症してまもない脳卒中の患者さんが
対象となりました。


SARA以外にも、
・脳卒中の重症度(日常生活に関係する)
・体幹機能
・バランス能力
・歩行能力などの検査が行われました。


※脳卒中の重症度(日常生活動作に関係する):
 modified Rankin Scale(mRS)

※体幹機能:
Trunk Control Test(TCT)

※バランス能力:
Berg Balance Scale(BBS)

※歩行能力:
Timed Up-and-Go(TUG)
 
いずれも得点で状態をみることが
できる検査です。

 

 

その結果・・・
mRS(脳卒中の重症度)と
SARA(運動失調)の得点・TCT(体幹)の
得点に
関係性があることがわかりました。



さらにはSARAの得点はBBS(バランス)、
TCT(体幹)、TUG(歩行能力)とも
関係性があることもわかりました。

 

 

症状に合わせてリハビリの検査を
行うことで目標を達成するための
課題もみえてきます。


検査を行うことで経過を追うこともでき、
現在のリハビリメニューが妥当なのかを
振り返る判断材料の1つになります。

 

 

本コラムでは運動失調の検査の
1つであるSARAについてを
解説しました。


本コラムが少しでも皆さまの
お役に
立てましたら幸いです。


最後までお読みいただき
ありがとうございました。

 

 

(執筆日:2022年8月6日)
(更新日:2023年1月2日)
(執筆者:市川 貴章) 

 

 

参考文献

1)
Choi SW, Han N, Jung SH, Kim HD,
Eom MJ,Bae HW.
Evaluation of Ataxia in Mild Ischemic Stroke
Patients Using the Scale for the Assessment
and Rating of Ataxia (SARA).
Ann Rehabil Med. 2018 Jun 27;42(3):375-383.
doi: 10.5535/arm.2018.42.3.375.
PMID: 29961735; PMCID: PMC6058584.

 

 

 

 

2024.04.19 Friday