歩行専門の自費リハビリ施設「アルコネクト 」

”歩行専門”の自費リハビリ施設 「アルコネクト」

~維持ではなく改善を目指すリハビリを追求~

営業時間:10:00~18:00

定休日:水曜日 ・ 日曜日
 03-6693-0966
お問い合わせ

リハビリコラム

2022-07-28 13:35:00

脳卒中患者さんの職場復帰と歩行速度の関係性

 

こんにちは!
歩行専門の自費リハビリ施設
ARUKONECT (アルコネクト)の代表
市川です。

 

 

本コラムでは脳卒中の患者さんの
職場復帰と歩行速度の関係を
解説したいと思います。


今回は職場復帰と歩行速度の関係性を
研究したJarvis
 らの論文をご紹介したいと
思います!

 

 

この論文では18歳~65歳の脳卒中の方を
対象としています。


脳卒中を患ったことのない方と比較し
歩行能力(歩行速度や代謝エネルギー
コストなど)にどのような違いがあるのか、
また職場復帰するための歩行能力を
調査しています。

※代謝エネルギーコストとは?
歩行の効率性をみる指標の1つです。

 

 

ここでは、職場復帰するための
歩行能力の結果をお伝えしたいと
思います!


結果は・・・
職場復帰している場合と
復帰していない場合を比較すると
歩行速度が影響していることが
わかりました。


目安となる歩行速度は0.93m/secであり、
歩行速度がゆっくりになるほど、
代謝エネルギーコストも上がる
ということもわかりました。

 

 

お仕事の内容やお体の状態にもよりますが
職場復帰ということを考えた場合に
0.93m/secというのが1つの指標
なるかも知れません。


※歩行速度だけでは職場復帰の可否を
 決められないことをお含みおき
 下さい!

 

 

しかし!!
目安となる0.93m/secを目標に
速く歩く練習だけをすればいいのかと
というとそうではありません。


「速く」歩くために必要な要素を
考えていく必要があります。
例えば、歩行中の股関節の動きや
筋肉の使い方などです。


その要素を分析し、その結果に応じた
トレーニングを行ったり、場合によっては
杖や装具の使用など考えなくては
ならないこともあります。

 

 

本コラムでは脳卒中の患者さんの
職場復帰と歩行速度の関係性を
解説しました。


本コラムが皆さまの何かの
お役に
立てましたら幸いです。


最後までお読みいただき
ありがとうございました。

 

 

(執筆日:2022年7月28日)
(更新日:2022年12月31日)
(執筆者:市川 貴章) 

 

 

参考文献
1)Jarvis HL, Brown SJ, Price M, Butterworth C,
Groenevelt R, Jackson K, Walker L, Rees N,
Clayton A, Reeves ND.
Return to Employment After Stroke in
Young Adults: How Important Is the Speed and
Energy Cost of Walking?
Stroke. 2019 Nov;50(11):3198-3204. doi: 10.1161/
STROKEAHA.119.025614. Epub 2019 Sep 26.
PMID: 31554503; PMCID: PMC6824505.

 

 

 

 

2024.03.28 Thursday