歩行専門の自費リハビリ施設「アルコネクト 」

歩行専門”の自費リハビリ施設 『アルコネクト』

▸科学的な裏付けに基づくリハビリ

▸認定理学療法士の資格保有者が対応

▸完全予約制の個別対応
 03-6693-0966
お問い合わせ

リハビリコラム

2022-03-18 10:44:00

どっち?変形性膝関節症にテーピングは効果あるの?効果ないの?

 

こんにちは!
歩行専門の自費リハビリ施設
ARUKONECT (アルコネクト)の代表
市川です。

 

 

今回のコラムでは変形性膝関節症に対する
テーピングの効果を解説したいと思います。

 

 

スポーツが好きな方であれば、
お相撲さんやサッカー選手が関節の周りに
テープをつけているのを見たことが
あるのではないでしょうか。


テーピング用品はドラッグストアや
通販でも購入することができます。

 

 

スポーツの現場やケガの応急処置としても
用いられるテーピングは果たして、
変形性膝関節症の症状にも効果が
あるのでしょうか?


Mahanedらによると・・・

<実施内容>
・テーピング
・TENS(電気刺激療法)
・運動(筋トレやバランストレーニング)

<頻度・期間>
週2回・6週間

運動と電気刺激療法を行った場合に比べ
関節可動域や痛みがより改善が得られた
報告しています。


MAOらに報告によれば・・・

<実施内容>
・テーピング
・理学療法
・薬物療法


理学療法のみ、偽のテーピングを行った
場合に比べて、痛みや筋力(等速性収縮)

改善が得られた
と報告しています。


Wuらによれば・・・

<実施内容>
・テーピング
・運動

<頻度・期間>
4日~毎日・14日~6週間

(幅があるのは、この論文の種類が
メタアナリシスであるためです。)
メタアナリシスは論文のいわば総集編
と言えます。


運動のみを行う場合と比較して痛みの
緩和が得られると報告しています。


Luらによれば・・・

<実施内容>
・テーピング

<期間>
1週間~6週間

偽のテーピングを行った場合と比較して
安静時や歩行時の痛みが軽減し、
WOMAC(膝関節の状態)、関節可動域の
改善が得られたとしています。

 

 

ここまでくると、テーピングは効果が
ありそうとも思われますが、否定的な
論文もあります。


Donecらによると・・・

<比較対象>
テーピング VS 偽のテーピング

両グループともにKOOS(膝関節の状態)や
関節可動域や歩行速度の改善が得られたが、
グループ間(テーピングと偽の比較)では
有意差なしとされています。

しかし、テーピングを行った場合、
(偽テーピングを行った場合に比べて)
関節症の症状や関節可動域の効果に対する
満足度は高かったと報告しています。


Oğuzらによれば・・・

<比較対象>
運動+テーピング VS 運動

<頻度>
週3回・6週間
両グループともに、痛みや
WOMAC(膝関節の状態)の改善が得られたが
グループ間では有意差がなしとしています。

またCOMPやMMP1・MMP3のような
膝関節症の重症度や進行度を表す血液データは
運動直後には高くなる傾向があったが、
介入による効果はみられなかったと
しています。


Wageckらによれば・・・

<内容>
・テーピング 

<実施期間>
・4日間


テーピングを行った場合、
偽のテーピングを行った場合と
比較して筋力やWOMAC(膝関節の状態)に
有意差はなしとしています。

 

 

まとめると・・・
テーピングを実施する場合には、運動や
電気刺激療法などを
組み合わせて行う方が
良いかも知れません。


否定的な論文は、ランダム化比較試験で
あり、論文の総集編であるメタアナリシスを
見る限り、全体として一定の効果が
得られるのかなと思います。


研究間で差があるのは、テーピング方法や
介入期間に違いがあるためなのかも
知れませんし、関節症の重症度別に
分類すると、違った結果になるかも
知れません。


今後の情報が見逃せません!

 

 

変形性膝関節症の患者さんにテーピングを
行うときは、
方法や実施期間など、念密に
プランニングする必要がありそうです。


もし患者さんで興味をもたれた方が
いましたら、担当スタッフの方に
ご相談いただくのも良いかも知れません。

 

 

今回は変形性膝関節症に対する
テーピングの効果を解説しました。

 

 

今回のコラムが少しでも皆さまの
お役に立てましたら嬉しいです。


最後までお読みくださり
ありがとうございました。

 

 

(執筆日:2022年6月16日)
(更新日:2024年5月27日)
(執筆者:市川 貴章) 

 

 

参考文献

1)
Wang, Zhen et al.
“Effects of externally-applied,
non-pharmacological Interventions on
short- and long-term symptoms and
inflammatory cytokine levels in patients
with knee osteoarthritis:
a systematic review and network
meta-analysis.” Frontiers in immunology 
vol. 14 1309751. 14 Dec. 2023,
doi:10.3389/fimmu.2023.1309751

2) Mao HY, Hu MT, Yen YY, Lan SJ, Lee SD.

Kinesio Taping Relieves Pain and Improves
IsokineticNot Isometric Muscle Strength in Patients
with Knee OsteoarthritisA Systematic Review
and Meta-Analysis.Int J Environ Res Public Health.
10 04 2021;18(19)doi:10.3390/ijerph181910440

3)Wu H, Yao R, Wu J, Wen G, Wang Y.
Does kinesio taping plus exercise improve
pain and function in patients with knee osteoarthritis?:
A systematic review and meta-analysis of randomized
controlled trials. Front Physiol. 2022 Sep 9;13:961264.
doi: 10.3389/fphys.2022.961264. PMID: 36160871;
PMCID: PMC9500481. 

4)Donec, Venta, and Raimondas Kubilius.

“The effectiveness of Kinesio Taping® 
for mobility and functioning improvement
in knee osteoarthritis: a randomized,
double-blind, controlled trial.” 
Clinical rehabilitation vol. 34,7 (2020):
877-889. doi:10.1177/0269215520916859

5)Oğuz, Ramazan et al.
“Effects of Exercise Training Alone and in
Combination With Kinesio Taping on Pain,
Functionality, and Biomarkers Related to
the Cartilage Metabolism in Knee Osteoarthritis.
” Cartilage vol. 13,1_suppl (2021): 1791S-1800S.
doi:10.1177/19476035211007895

6)Wageck, Bruna et al.
“Kinesio Taping does not improve
the symptoms or function of older people
with knee osteoarthritis: a randomised trial.
” Journal of physiotherapy vol. 62,3 (2016):
153-8. doi:10.1016/j.jphys.2016.05.012

 

 

 

 

 

2024.07.27 Saturday